大腸を老けさせないキムチの効果 加熱に負けない乳酸菌のパワー!
冬場に美味しい定番鍋物、キムチ鍋。
まぁ、キムチマニアでもない限り、そんなに頻繁にはキムチ鍋を食べるという事はないと思いますが、時々くらいは食べるんじゃないでしょうか?
キムチの乳酸菌は、100°沸騰の加熱ではわずか数十秒程度で死んでしまいます。。。
ま~勿体無い!・・・と思うでしょうが、ご安心下さい!・・・という解説がなされています。
ビフィズス菌の100倍の効果があるというキムチの乳酸菌。それだけでもすごい。
キムチの免疫力効果がいかに凄いか?の解説もされていますよ。
サケイ HS-1という言葉など、医学の現場の人しか知らないんじゃないでしょうか?・・・と思いますが、大腸に素晴らしいこんな知識、知らないと大損でしょう。
例えば焼き肉屋さんなんかに行くと、いつも脇役であるキムチ。
付け合せに付いてくる程度のキムチですが、豚肉との相性は非常に良いという事。
そして、漬物である以上の塩分の心配ですが、それも、同容量なら断然に少ないという事実を当方も最近知りました。
じゃぁ、漬物が食べたかったら、でも塩分が気になる、となったらキムチを食べてればいいんじゃないか?と思う今日この頃。
そんなキムチの解体新書?です。
(Visited 77 times, 1 visits today)
-
前の記事
これで便秘が大幅改善? 考える人ポーズ 2019.11.27
-
次の記事
がん死亡率1位の大腸癌予防に効く! キムチの乳酸菌パワー 2020.01.09